ハンドメイドアクセサリー作家、えのこの日常

えのこのアトリエ

日常

仕事やブログ作成の効率をあげたいなら自作のリフィルを使おう!

更新日:

こんにちは。えのこです。

前回は引き継き日常編で、前回は私が使っているA5バインダー手帳の紹介をさせていただきました。
今回はその続きという事で、私が仕事やこのブログを書いている中で作ってよかった自作のリフィルをご紹介させていただきます。

自作リフィルを作ろうかと思っている方は是非参考にしてみてください。

前回の記事はこちら

オフィスで働くアラサー女子にお勧めしたい!えのこが使っているA5バインダー手帳のレビュー!

えのこが作ったバインダー手帳用の自作A5リフィルを紹介します!

ざっくりとした自作リフィルの作り方をご紹介します。

本当にざっくりです。詳しくはネットなどでご確認ください。。。

必要な物

無地のA5リフィル

パソコン(エクセル) プリンター

これだけあれば簡単に作れます!

手順としてはエクセルを開き、用紙設定をA5に設定しましょう。プリンターの設定によっては選べない可能性がありますので注意してください。
また、余白を穴のスペースを開ける為に偏る様にスペースを開けましょう!(余白設定で変えられます)

そうしたら、仕事で作る様に表をこのスペースの中に作りましょう!
仕事で自作フォーマットのリフィルを使うのであれば、紙のサイズもA4とは変わる為、全く同じは難しいと思うので、仕事で使う物となるべく近いものがいいと思います。

また、自作リフィルは細かい表にしない方がいいです。
イレギュラーな要望や仕事内容などを書き込むときに、フリースペースが無いと書く時困ったので、ざっくりした表、もしくはメモ欄を入れた方がお勧めです。

えのこの会社用 商談用の自作リフィルをご紹介!

私の今の職業ではお客様がご注文されるアクセサリーをサンプルを持って訪問し、要望を伺いまとめて、工場へ生産指示をしています。

特にお客様の希望のデザインをまとめてサンプル作成などを行う為、お客様の要望を正確にメモをし、デザインをまとめなければならない為、こんな感じのリフィルを使用しています。

上段には取引先や打ち合わせした日付、そしてざっくりとしたラフスケッチが描けるスペースと予算や素材の要望が書き込める様にしています。
実際に使ってみるとこんな感じです。

↓↓↓

際の商談内容ではなく、こんな感じでいつも使用しているのがわかる様にうっそぱちで再現した物です(笑)

私の場合、一度に沢山の商材の要望を伺う事がとても多いので、1ページに4商品は書き込める様にしています。
あと、振り番号を記載すれば、優先順位もつけやすいのでとてもお勧めです。

これはメモ状態なので、会社に戻ったらすべて、エクセルやテキストファイルに必ずデータに残しています。
しっかり見直して振り返り、きちんとしたフォーマットに入力していくと自然と商談内容が頭の中に入ってくるのです。

そして情報が整理されて、案件をより理解できるようになります。データ打ち込みが終わったら、私は当分は保管しておき、案件が落ち着いたころにこのリフィルは処分しています。

最初のころは処分する際に不安で写真取って残していましたが、今ではデータ量がかさばるのと、打ち込んだデータを見返すようにしたのでやめてしまいました。
手間はかかりますが、メモを打ち直すことで商談内容が記憶に残り、案件忘れがとても減りました!

いぞがしい営業さんにこそお勧めしたいです!

えのこのブログ用 ブログネタ帳の自作リフィルをご紹介!

先月からこのブログを書いていますが、なかなかネタを思い浮かんでも、なかなかまとめたり、何処かに書き留めていないと難しいな。とおもいまして、これを機にブログネタのリフィルを作成しました。

今はまだ使い始めたばかりなので、今後フォーマットを変えていく可能性があります。

本当はブログを書く時はノートなどにしっかりとブログの構成メモして決めてから、書き上げるようなのですが、私の場合、仕事をしながらのブログ作成になり、記事の下書き構成に時間をかけるのが難しい状況です。
その為、今はそこまでしっかりしたフォーマットはまだ必要ないと判断しました。

現在はざっくりとした記事のテーマと、自分の中でこれは必ず書きたい内容を殴り書きでメモが出来る様なフォーマットでリフィルを作成いたしました。
実際にメモ書きの内容から、ブログの記事を作成する流れにしています。

実際に使っているリフィルの内容をお見せするとこんな感じになります。

まずは記事のテーマ欄 内容やメモ、ラフをざっと描ける欄といつ発案日と写真撮影日 投稿完了日を用意しました。
特にアクセサリ―の記事だと写真を撮影する事が多い為、休日のいつに写真を撮りだめするかなどのスケジュールを立てられる様に用意しました。
撮影忘れなどもなくなっているので、結構いい感じに機能し始めています。

こちらのリフィルは記事を投稿しても取っておく予定です。過去の記事から派生して新しい記事を書ける場合もあるので、煮詰まった時に見返せるようにしていくつもりです。

まとめ

えのこの自作リフィルいかがでしたでしょうか?
結構、簡単に作れて自分の使いやすい様にアレンジすれば、仕事の効率がぐっと上がります。
最初は作成するのに時間がかかったり、面倒に感じると思いますが、その面倒な事をこなすことで、今後の作業が効率アップするならやっておいて損は絶対ないです!!

ただし!作る前には必ず

リフィルを作ったら、どのような場面で使用するのか。

リフィルに情報を記入したらどのような流れで使っていくのか。

役目を終えたリフィルを最後どうするのか。

これらの三点のことをしっかり決めてから挑戦してみてください。そうしないと、せっかく作った物が機能せずに、ただのメモ紙になって無駄になっていきます。
自分で使用し、自分の時間を使って作成するものなので、無駄にならない様に作成するのがとても重要です!

上記の事を踏まえて、是非皆さまチャレンジしてみてください。

それではまた~

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

-日常

Copyright© えのこのアトリエ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.