ハンドメイドアクセサリー作家、えのこの日常

えのこのアトリエ

ハンドメイド

ワイヤーを使っためがね留めの手順を解説【Tピン、チェーン型編】

投稿日:

こんにちは。
今日はめがね留めの方法を皆さんにお伝えします。

めがね留めについてどのような物かをご紹介した記事はこちらです。
↓↓

アクセサリー作りでよく聞く【めがね留め】について詳しく解説します。

 

ワイヤーを使っためがね留めの手順を解説【Tピン、チェーン型編】

めがね留めの形には全部で3パターンあります。

ワイヤーを使っためがね留めの手順を解説【トップホール編】

トップホールビーズを使用しためがね留めの方法

 

Tピンめがね留め完成
Tピンを使用しためがね留めの方法

めがね留めチェーン完成
チェーン状にめがね留めを繋げる方法

すべてそれぞれ手順が変わってきます。今回は、【Tピンを使用しためがね留めの方法】、【チェーン状にめがね留めを繋げる方法】について詳しく解説していきますね!

Tピンを使用しためがね留めの方法

手順その① Tピンにビーズを通して、輪っかを作りましょう。

パール Tピン

まずはTピンを使用しためがね留めの方法をご紹介していきます。

Tピンを用意したら、ビーズに通しましょう。そして直角に曲げてください。ここまではピン丸めの方法と一緒です!
次からは変わってきますのでご注意ください

Tピン 丸ヤットコ

残っているピンの部分は切り落とさずに丸ヤットコを使って、ぐるりと一周巻いて輪っかを作りましょう。
このとき丸ヤットコの使った部分によって輪っかの大きさが変わってきますので、気をつけてくださいね。

手順その② ワイヤーをぐるぐる巻きつけて完成!

Tピンめがね手順1

次に作った輪っか自体を平ヤットコで隠れる様に挟んであげたら、もう片方の手で、平ヤットコを持ち飛び出てるワイヤーを挟んで、ビーズの穴から出ているワイヤーの根元に巻きつける様にぐるぐると巻きつけましょう。

大体、2~3周で良い感じに仕上がってきます!

Tピンめがね手順2

根元にコイル状に巻かれたワイヤーが見えたら、巻くのを終わらせて、残りのワイヤーは切り落としてください。

Tピンめがね手順3

ニッパーでワイヤーを切ろうとしても、やはり刃の関係であったり、ビーズの大きさの関係上、少し残ってしまいます。

その時は、平ヤットコで飛び出てるワイヤーを作ったコイル状の所に沿うように寝かしてあげましょう!

 

Tピンめがね留め完成

完成です!!トップホールビーズのめがね留めより、手順が少ない為初心者の方にはお勧めです!次にめがね留めをチェーン状に繋げる方法を紹介します。

 

チェーン状にめがね留めを繋げる方法

手順その① ワイヤーを10cmぐらいにカットしてめがね留めの輪っかを作りましょう!

めがね留め チェーン繋ぎ1

まずはワイヤー10cmにカットした物と繋げたいビーズを用意しましょう。

めがね留め チェーン繋ぎ2  めがね留め チェーン繋ぎ3

そのままビーズ通さずに丸ヤットコを使って輪っかを作りましょう!
Tピンで行った最初の手順をワイヤーだけ状態で行います。

めがね留め チェーン繋ぎ4

同じく、ぐるぐるを余ったワイヤーを巻きつけて、余計なワイヤーを切り落としましょう。

めがね留め チェーン繋ぎ5

この状態になれば問題ないです!次の手順に進みましょう!

手順その② ビーズを通してから、Tピンの時と同じようにめがね留めをします!

めがね留め チェーン繋ぎ6

ここからは前述のTピンのめがね留めと全く同じです!
画像の様に輪っかを作ったら、ぐるぐる巻いていきましょう!

めがね留め チェーン繋ぎ1

そうしたら、両端にめがね留めが施されたパーツが出来あがります。次は作った物をチェーン状に繋げていく方法です。

手順その④ ビーズを通してから、Tピンの時と同じようにめがね留めをします!

手順①が終わった状態の物をもう一個作りましょう

めがね留め チェーン繋ぎ7

片側だけがめがね留めがされていて、ワイヤーの状態で残っている物を用意しましょう。

めがね留め チェーン繋ぎ8めがね留め チェーン繋ぎ9

丸ヤットコで輪っかを同じく作ったら、ワイヤーにめがね留めが出来たパーツを通して、輪っかの所まで移動させましょう!

この状態になったら、最後は一緒です!

残っているワイヤーをぐるぐる巻いていきましょう!

めがね留め チェーン繋ぎ10

巻き終わったら、残った部分を切り落として完成になります!

めがね留め チェーン繋ぎ11

 

まとめ

とても大作になってしまいましたが、これにてめがね留めレクチャーは終了になります。お疲れ様でした!
なかなか、難しいのでやりにくく、手が出しにくい技術ですが、前回の記事でお伝えしたように高級感も出てより丈夫になるので、やってみる価値は絶対にあります!

また、丸ヤットコやワイヤーを多く扱う為、使い方になれますし綺麗な輪っかを作れる様になりますので是非試してみてください!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

-ハンドメイド

Copyright© えのこのアトリエ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.