こんにちは。えのこです。
何年か前から、ウェディングなどでも人気の小枝デザインアクセサリーはみなさんご存知ですか?
ビーズを通してワイヤーをねじるだけで作れるので、ウェディングアイテムを作ろうとしている方にはお勧めです!
私も、小枝のウェディングアイテムをつくりましたよ~
次回の記事で評価が出来ればと思っています。
今回は、あえて小枝アクセサリーを夏仕様の手持ち花火風デザインにアレンジしてみましたので。作り方と一緒に紹介させていただきます。
人気の小枝アクセサリーを夏仕様にアレンジしてみよう!
小枝アクセサリーなのですが、手持ち花火の様に、長いパイプ状の竹ビーズを使用してみました!
また、火花の部分は、イエロー、スカイブルー、クリアー、ピンクなどのビーズを使って、様々な色合いを表現してみました。
早速作り方をご紹介します。
小枝アクセサリー~花火アレンジ風~の作り方
材料のご紹介
ピアス金具又はイヤリング金具(カンが付いているお好みの物を選んでください。)
アーティスティックワイヤー30cmを4本(加工用のワイヤーです、パーツやさんに売っています。太さ0.32mmと細いものを使用しています。)
丸小ビーズお好みのカラー (2mmぐらいの小さいガラスビーズになります。100円ショップでもたくさん販売していますよ)
竹ビーズ2本 (こちらも、貴和製作所やパーツクラブで販売しています。3cmの長さの物です)
作り方その① ワイヤーにビーズを通して枝の部分を作ろう!
まず、ワイヤーにビーズを通しましょう。一色につき4粒ずつ通しました。
そうしましたら、これもお好みの位置で、ワイヤーを交差させて、交差させた部分の近くを平ヤットコで持ってあげてください。
次に、ビーズの部分を空いている手の親指、人差し指でつまみ抑えながら、ぐるぐるとどんどんねじっていきましょう!
この様にビーズがひとまとまりになってお花の様に見えたら、ねじるのをやめましょう。
きつくしすぎますと、ポロっとワイヤーがちぎれてしまいますので気をつけていきましょう!
作り方その② 枝の1本目が出来たら、5本作っていきましょう!
1本の枝が出来たら、簡単にコツは掴んだと思います。1つのワイヤーで5つの枝を作っていきましょう!
ただし、2本目~を作るときの注意点ですが、1本目の枝の始まりと、2本目以降の枝の根元の始まりを近くにしてください。
そうしますと、後々、綺麗な出来上がりになりますよ~
えのこは1度三本目に突入した時に、ちぎってしまいました...
こうなったら、最初からになります... やさしーーーーく丁寧にねじりながら小枝を作っていきましょうね。
1本目のワイヤーが完成しました!!小枝は長いのがあったり、短いのがあったりと変化をつけるととても良いです!
そうしましたら、これを4本作っていきましょう。
作り方その③ 出来たモチーフ二つを合わせていきましょう!
5本の枝のモチーフを4つ作り上げたら、そのうちの2つを合体させます。
まず、出来あがったら余っているワイヤーの一番短い方をそれぞれ切り落としてください。そして長い方のワイヤーは2つのうちどちらかは5cm以上残しておいてください。
次に、2つのモチーフを合わせながら、短いワイヤーを長いワイヤーに巻きつけていきましょう。
この様な形になれば問題ありません。
作り方その④ 手持ち部分の竹ビーズを通してカンを作ろう!
余っているワイヤーに竹ビーズを通しましょう!このとき、しっかりと火花の根元部分に竹ビーズがくっついていることを確認したら、竹ビーズから飛び出しているワイヤーを写真の様に直角に曲げましょう。
そうする事で、竹ビーズが抜け落ちる心配がなくなります。
次に丸ヤットコを用意します。写真の様に残ったワイヤーを挟んであげてください。
ただし、このままピン丸めの方法を取ってしまうと、ワイヤーが細いのですぐ外れてしまいます。
以前紹介したやり方とは違うカンの作り方なのでご注意ください。
さっきの様に挟んだら、少しだけ丸ヤットコを開いて、2回以上丸ヤットコにワイヤーを巻きつけてください。
カンが2重になってコイル状になるとグットです!
最後に平ヤットコに持ち替えて、つくった丸カンの形を歪ませない様に優しくカンを挟んだら、余っているワイヤーを竹ビーズの入口部分にぐるぐると巻きつけていきましょう。
5回ぐらい巻きつけたら、ワイヤーは根元の方でカットしてあげてください。
実は、これはワイヤーを使っためがね留めというやり方の応用になります。今度詳しくご紹介します!
これをあともう片耳分やっていきましょう!
作り方その⑤ 枝の形を整えたら、イヤー金具をつけて完成!
出来あがった、火花の部分の形を整えましょう!同じ長さが固まっているとアンバランスに見えるので、ランダムになる様にするのがコツですよ~
気に入った形になったら、イヤー金具を繋げていきましょう~
完成です!!!
まとめ
コツさえつかめば意外と簡単な小枝アクセサリーをご紹介させていただきました。
夏仕様にしたかったので、今回はあえて変化をつけた物にしました。
季節によって使うビーズやちょっとしたデザインを変えるだけで、雰囲気もがらりと変わります。
また、ウェディングアイテムとして小枝アクセサリーを作ろうとしている方もこのぐらいなら、練習にはちょうど良いのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
最後に、私が作った小枝アクセサリーを紹介します!
えのこが作った小枝ウェディングアクセサリー
これは、ほんの一部です...
私の場合、やりたかった髪型に合わせた為、ヘアアクセサリーの小枝を長いのを計4本作りました。そのうちの1本とイヤーアクセサリーです。
かなり根気のいるで作業でしたが、満足のいく出来になりましたよ。
イヤーアクセサリーはあえて小枝感は出さずにブドウのへたの様に作り上げました。
次の記事では、私が作った小枝アクセサリーで起きた出来事と、つくるのを考えている花嫁さんにお伝えしたい事を書いていきます。
それではまた~