こんにちは。えのこです。
今日は、普段使用頻度が高い天然石、淡水パールを使用したネックレスたちをご紹介しようかと思います。
アラサーの皆さんが自身が作るアクセサリーのデザインソースにして頂くのもよし!
こんなアクセサリーが使いやすいんだ...と参考にしていただくのもよし!
是非見てみてくださいね!
秋のリピート率高め!アラサーが使う天然素材のネックレスをご紹介!
ラフカットでインパクト抜群!クォーツ&アメジストペンダント
こちらは、現在なくなってしまっていましたが、浅草橋にあったお店で購入したペンダントトップです。
クォーツの水晶にくっついてアメジストも成形されたルースで、それをペンダントトップにしたものになります。長さは自身で決めたかったので近くの貴和製作所でチェーンと金具を購入して組み上げました。
自然が作り出した物をそのままペンダントトップにしたものなので、一点ものですし、なかなか見ないものだったので即購入しました。
この他には同じ形や色は存在しない。という価値観はラフカットの天然石にしかない魅力の一つなので、珍しさやラフなのに品のある雰囲気が、本物志向になりつつある今のトレンドにピッタリだと思います。
丸カンの開閉方法さえ覚えれば、好きな長さのチェーンが簡単にできるんですよ!
是非こちらもご覧ください。
マットな質感が印象的!天然石と淡水パールを使用したロングネックレス
以前こちらの記事でもご紹介させて頂いたロングネックレスです!
夏で乗り切る!ってなっていますが、私は引き続き秋冬にも取り入れて使用しています。
夏って透明なつるっとした質感の物をつけたくなりますが、このネックレスにはあえてローズクォーツのマット加工されているの物やグレーのマット加工されたパールをふんだんに使用しているので、このマットの質感が暗くなりがちな秋冬コーデとマッチして使いやすいのです!
少し形がいびつなコイン型の淡水パールも一つずつ、形やテクスチャーも違うので決まったパターンで通しているネックレスなのに、デザインに飽きが来ないところがお気に入りです!
グレーとピンクの組み合わせもかわいいですよね~今度自分のブランドでも試してみようかと思っています~
留め金具なしで調整できる!チェーン&天然素材のラリエット
こちらは本当に最近ヘビロテで使用している、チェーンラリエットです。
皆さんあわじ結びってご存知ですか?ご祝儀袋についている水引きの結び方の基本になるのですが、それを応用して作ってみたラリエットになります。
先端にはマザーオブパールとクォーツ、淡水パールをつけた物になります。
マザーオブパールも夏のイメージがある素材ですが、秋口まで使用できる素材となっています。意外と秋アクセサリーに使用されている率が高い素材なんです!
サザレのクォーツが氷の様な印象を与えて冬も使用しやすい形にしています~
そしてなんと、このあわじ結びが留め金具なしでチェーンの長さが調整できるので、好きなところで結び目を留める事が出来るんです!意外と使いやすくて、さっと被れるデザインも魅力の一つかな。と思っています。
まとめ 秋冬も引き続き天然素材で乗り越えよう!
今回も私の持っているアクセサリーの紹介で終わってしまいましたが、いかがでしたでしょうか?
最初お伝えしたように、皆さんのアクセサリー作りの参考としてみて頂けたり、自身の買いたい商品などの参考にしてもらえると嬉しいです!
他にも淡水パールの魅了などをご紹介した記事も書いたことがあるので是非こちらもご覧ください!
それではまた~